
でも辞めるのは不安…

一度は退職の意志を伝えたけど強制的に引き留められた…
このようにブラック企業を辞めたいけど、辞めれないで悩んでいる方の背中を押す記事です。
ブラック企業に務め続けるメリットは1つくらいありそうですが…0です。
ブラック企業を退職することができれば、今抱えている様々な不安から開放されます。
この記事では、
○会社に一切連絡せずに、合法的に辞める方法
について解説していきます。
結論からいうと、ブラック企業で働き続けると精神を壊します。
自分の会社がブラックと分かったらすぐに辞めて転職をしましょう。

人手不足だし、実際問題辞めれない…
と悩んでいる人も少なくありません。
安心してください!引き留めも引継ぎも一切なく100%辞めれます!
自分から会社にも連絡せずに、会社からも一切連絡無しで、即日会社を辞めれる「退職代行サービス」を利用することでスムーズに退職することができます。
それでは詳しく解説していきます。
ブラック企業をすぐに辞めていい理由

ブラック企業で、毎日膨大な仕事量を振られ理不尽な欲求やパワハラ、セクハラを受けれいればどんなに優秀でポジティブな人でも心身ともに崩してしまうのは当然です。
そんな会社に長年勤めている上司は、辞めようとしている人に対して「社会なんてどこも同じ」、「会社を辞めることは裏切り行為だ」などの意味の分からないことを言って、辞めることを止めようとしてきます。
パワハラやセクハラがなく、上司がクソじゃない会社も日本には普通にあります。
やりたくない仕事、やりたいと思っていた仕事だけど毎日のストレスでツラいと感じる会社では、長く働くことは辞めてください。
働いていて、職場の不公平で納得行かないことが多い…ツラい 女性だからって仕事の割り振りが決められる… このように職場での不公平に悩まされている人のための記事です。 結論から言うと、職場に不公平を感じる代表的[…]
残業が常態化している会社は完全ブラックですよ
残業が常態化している会社は、個人の問題ではなく、会社の仕組み自体に問題があることが少なくありません。
「残業=ブラック」と言っているわけではなく、残業が常態化している会社がヤバいんです。
残業も数日〜数ヶ月であればこなすこともできますが、それが長期間続くと確実に精神を崩してしまいます。
残業が常態化している会社についてはこちらの記事を参考にしてください。
残業が常態化した会社で定時で帰り続けた体験談もあるのでよかったらどうぞ
こんにちは、でぃお(@BlogDio)です。 私も以前は、残業が常態化した職場で毎日残業をしていました。 そんな私が残業をやめると決めて、実行してからの12ヶ月を振り返ってみます。 残業をやめた理由 […]
「とりあえず3年やれ」はブラック企業には当てはまらない

確かに「とりあえず3年やれ」は出来るに越したことはないですが、ブラック企業に3年も務めていたら確実にあなた精神が崩れてしまいます。
あなたがその会社を「ブラック企業だ」と思ったらそれが辞めどきなんです。
退職の意思を伝えても

3年務めないと仕事はわからんぞ!
3年以内に辞めても転職なんてできないぞ!
このようなことを言われることもありますが気にする必要はなく、務めた期間が短くても転職にはほとんど影響しません。
退職や転職に不安や疑問がある場合には、仕事をしながら空いた時間に優秀な転職エージェントに相談することをおすすめします。
転職エージェントがプロの目線から、求人情報から転職のサポートまで無料で相談にのってくれます。
おすすめの転職エージェント
なんとかブラック企業を退職できたとしても、次の転職先がブラック企業だったら意味がありません。
しかし自分の力だけでは、どの会社がブラックなのかはを見極めることは非常に難しいことです。
そんなときに、転職エージェントを利用することで、ブラック企業への転職確率を激減させることができます。
具体的におすすめの転職エージェントは3つ
- 20代:マイナビジョブ20’s
- 30代:JACリクルートメント
- 圧倒的求人数:doda
まずは転職活動をしましょう。
転職にはリスクがありますが、転職活動はノーリスクです。
転職エージェントを利用しなくても、転職サイトに登録して自分の好きなときに求人を探してみましょう。
転職先がブラックでないことは大切ですが、自分に合った仕事を選ぶことも大切です。
登録・利用は全て無料なので、気軽にぜひ試してみてください。
退職代行ならブラック企業を今すぐ辞められる

人手不足で今すぐは辞められない…
ブラック企業だと、上司や社長が怖いため退職の意思も伝えられなかったり、勇気を出して伝えても人手不足などを理由に激怒されて全く相手にされず強制的に引き留めにあうケースも少なくありません。
そこでおすすめなのが退職代行サービスを利用することです。
おすすめの退職代行サービスが『退職代行SARABA』です。

労働組合名 | 退職代行SARABAユニオン |
料金 | 25,000円(税込み)追加料金なし |
強み | 退職時の条件交渉 |
『退職代行SARABA』は、労働組合法人が運営する代行サービスです。
労働組合が運営しているので、会社の立場が強く「不利な条件で言いくるめられる」といった不安にも、交渉のバックアップがあるので安心して依頼ができます。
退職代行SARABAを利用して退職する場合は、会社や上司への退職の連絡は不要です。
退職の連絡から有給休暇の消化の交渉、退職届の提出や貸与物の返却なども代行してくれるので、会社には顔を出す必要もありません。
いきなり退職代行を利用するのに抵抗がある方も、依頼する前にLINEや電話で無料相談もできます。
まとめ:ブラック企業からは今すぐ逃げていい
今回の記事では、ブラック企業をすぐに辞めていい理由を解説しました。
ブラック企業で働き続けることは、体や心を壊すリスクがあります。
必ず転職しなくても、まずは転職活動をしてみることで視野が広がって、退職後の転職がスムーズにいきます。
すぐに転職することに抵抗がある場合は、ひとまず転職サイトに無料で登録するだけでもしておくと大分違います。
おすすめの転職エージェント・転職サイトは3つ
- 20代:マイナビジョブ20’s
- 30代:JACリクルートメント
- 圧倒的求人数:doda
退職を無理やり留められたり、退職の意思を伝えることができない場合には、転職代行サービスを利用しましょう。
おすすめの退職代行サービスは『退職代行SARABA』です。
皆さんがブラック企業から脱出して、ホワイト企業に転職することができれば本当に嬉しいです。
今回もご覧いただきありがとうございました。
《関連記事》
2021/6/14更新 退職代行サービスを利用したいけど…本当に辞めれるの?実際に利用いた人の話を聞きたい… 今回の記事では、私でぃおが実際に『退職代行SARABA』を利用して会社を辞めた体験談をご紹介していきます。 結論か[…]
う〜ん、定時を過ぎて働いても残業扱いにならないし、休日出勤しても残業代が出ないなんて…… 毎日30分以上残業してるのに、1日8時間しか働いていないことになってる…なんで残業代がでないん[…]
会社で上司に怒られて……怖くてもう会社に行くのが嫌だ…… こんな人のための記事です。 この記事では ○「仕事で怒られるのが怖い」と感じる原因3つ○対処法3つ について解説していきます。 結論からいうと 「仕事で怒られるの[…]
