
ブラック企業で辛い…

実際のところどうなの?
このように悩んでいる人のための記事です。
元家族経営のブラック企業で働いていた私の、体験談をもとに家族経営の会社で働くメリット・デメリットと対策を解説していきます。
家族経営とは?

家族経営の会社はよく「アットホームな職場」という謳い文句で求人募集をしていることが多く、風通しがよく和気あいあいとした、雰囲気があるように感じます。
しかし、重役は全て家族で埋まっているため、家族の問題をそのまま会社に持ってきてしまったりと、従業員が働きにくい職場になってしまっている職場も少なくありません。
家族経営の会社で働くメリット

家族経営の会社で働くメリットは以下の通りです。
○休みなどの融通が利きやすい
○経営者一族に気に入られると待遇が一気に良くなる
また、家族経営の会社では「子供が熱を出したときに休ませてもらえる」や「細かいルールや社内手続きがない」など融通が利きやすいのもメリットです。
最大のメリットは、経営者一族に気に入られると待遇が一気に良くなる可能性があることです。
家族経営の会社の多くは、一族が株主のケースが殆どで一部の人間が利権を握っています。
そのため一族に気に入ってもらえれば天国ですが、嫌われてしまった場合は、社員生活が地獄に変わってしまいます。
もし家族経営の会社に入社するのであれば、従業員が数百人以上の大きい会社で働くことがオススメです。
家族経営の会社で働くデメリット

家族経営の会社で働くデメリットは以下の通りです。
○家族びいき・コネ入社がある
○一族に嫌われたら地獄の社員生活になる
公私混同しやすい
家族経営の会社は外部の目が行き届かないため、経営者が「アットホームな職場です」や「社員は家族です」と言っている会社は特に注意が必要です。
勉強会という名目で、休日出勤させたり仕事終わりの飲み会への強制参加など会社のイベントが多かったりプライベートの時間まで干渉してくる可能性もあります。
私が以前勤めていた会社では、休日には社長の釣りに付き合わされたり、身内の趣味を一緒にやるよう言われたりと、完全に公私混同していたため、毎日ストレスを感じた状態で業務を行っていました。
家族びいき・コネ入社がある
自分たちに甘く従業員に厳しいという状況になることも少なくありません。
その他にも、
○実力がない人がコネで入社してくる
○家族だけ残業がない
給料についても、役員報酬や家族の給料を上げるので、他の従業員の給料が上がりにくくボーナスも増えにくい傾向にあります。
一族に嫌われたら地獄の社員生活に
家族経営の会社で働くメリットでも解説しましたが、経営者一族に気に入られると待遇が一気に良くなることがあります。
しかし、社長や身内の役員に反対意見を言って目を付けられたら最後…地獄の社員生活が始まります。
最悪の場合、毎日パワハラやセクハラに悩まされて、サービス残業を強要されてしまうなどの可能性もあります。
家族経営の会社の見分け方

家族経営の会社は、経営陣の情報がホームページや求人にかかれていることが多く、見分けることができます。
ホームページや求人情報から経営陣の苗字を確認する
社長と会長が同じ苗字なら家族経営の可能性が高いです。
その他にも求人の担当者名も確認しておきましょう。家族経営の場合は人事の担当が家族がしている事が多く、同じ苗字の人が担当しています。
家族経営はデメリットもありますが、組織を優先している会社もあるので一概に家族経営=ブラック企業というわけではないので、離職率などで判断しましょう。
家族経営のブラック企業であるならすぐに転職しよう

家族経営でも組織がしっかりしていて「公私混同していない」のであれば問題ありません。
しかし、一族と従業員の待遇に大きな差があったり、従業員がどんどん退職しているような職場からはすぐに転職しましょう。
具体的におすすめの転職エージェントは2つ
- 20代:マイナビジョブ20’s
- 30代:JACリクルートメント
転職活動をする際には、転職エージェントのサポートはかなり重要になってきます。
○適正に関する悩み相談
○面接や履歴書の添削のサポート
○企業とのやり取りを代行
○内定後もサポート
20代専門の転職エージェントなら「マイナビジョブ20’s」

○定着率が94.6%と高水準
○企業からのスカウトオファーも受けられる
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公開求人数 | 2,000件以上 (2021年12月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
\簡単5分で無料登録!/
30代のハイクラス転職支援「JACリクルートメント」

○担当コンサルタントが企業に直接交渉する、他社とは全く違う『両面型』スタイル
○社内教育が徹底されておりサービスが良い
運営会社 | 株式会社 ジェイエイシーリクルートメント |
---|---|
公開求人数 | 約25,000件 (2021年7月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 |
無料 |
\簡単5分で無料登録!/
まとめ:家族経営の会社に入るなら慎重に選びましょう
家族経営=アットホームな職場という良いイメージもありますが、ブラック企業の中に「アットホームな職場」と記載している会社も多くあります。
家族経営で働くメリットは、
○休みなどの融通が利きやすい
○経営者一族に気に入られると待遇が一気に良くなる
家族経営で働くデメリットは、
○家族びいき・コネ入社がある
○一族に嫌われたら地獄の社員生活になる
しかし、個人でその企業がブラック企業かどうかを見極めるのは難しいので、自身がない場合は転職エージェントに相談してみましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
《関連記事》
求人票に「アットホームな職場です」って書いてあるから、風通しがいい職場なんだろうな! このように「アットホームな職場です」と書いてある求人を見かけることって多いですよね。 しかしこの「アットホームな職場」や「社員は家族で[…]
上司に休みを伝えても、ダメと言われたらどうしよう…… 仕事休みたいけど、理由がない…… このように悩んでいる人のための記事です。 社会人なら誰でも一度は会社を休みたくなることはあるでしょう。 もしあなたが「仕事を[…]
会社を退職したいけど、退職理由は何がいいのか…退職のときに会社や上司とモメたくない…… このように悩んでいる人のための記事です。 結論から言うと確実に退職できる理由は、 ○病気による療養○結婚・出産○家庭の事情○転[…]